色々威筋兜G.KT-09 << 兜(かぶと)へ戻る 東京都知事指定伝統工芸師江戸甲冑師 加藤 鞆美 色々威筋兜 G.KT-09 毛利博物館所蔵模写(一部創作) サイズ ニ分之一 兜鉢 総覆輪阿古陀形筋兜鉢 小札 上質和紙小札 𩊱(しころ) 五段下がり笠しころ 威毛 正絹赤糸と白糸 鍬形 三鍬形 形式 室町時代 伝承 毛利元就所用 加藤鞆美・鑑定書付この兜は山口県の毛利博物館に所蔵され、毛利元就の所用と伝えられる腹巻に付くものです。室町期を代表する優品として昭和三十九年に国の重要文化財に指定されました。本品はこれを二分の一の縮尺で作られた模写です。その威毛は上から紅、白、紅に威したもので、これを付す腹巻は紫を加えていることから「色々威」といいます。 ※価格等詳細は、お手数ですがお電話やメールにてお問い合わせ下さい。 お問い合わせはこちら お客様特典 12万円以上お買い上げのお客様特典です。 << 兜(かぶと)へ戻る 五月人形TOP 兜(かぶと) 力石 甲人・鎧秀 鈴甲子 雄山 加藤 鞆美 鎧(よろい) 木目込み子供大将 お面・木目込みマスク お面・木目込みマスク